検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東大教授の「忠臣蔵」講義 角川新書 K-183

著者名 山本 博文/[著]
著者名ヨミ ヤマモト ヒロフミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811793330一般図書210.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
338.155 338.155
株式 株式相場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111091501
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 博文/[著]
著者名ヨミ ヤマモト ヒロフミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.12
ページ数 303p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082216-7
分類記号 210.52
タイトル 東大教授の「忠臣蔵」講義 角川新書 K-183
書名ヨミ トウダイ キョウジュ ノ チュウシングラ コウギ
内容紹介 吉良を討ち取ったのは武林唯七だった。討ち入りのとき、浪士たちは太鼓を持っていなかった…。時代劇や小説に埋もれた「忠臣蔵」の真実を、根拠となる史料を丁寧に引きながらライブ講義形式で解説する。索引付き。
著者紹介 1957年岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学史料編纂所教授。文学博士。「江戸お留守居役の日記」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。他の著書に「歴史をつかむ技法」など。
件名1 赤穂義士
改題・改訂等に関する情報 「忠臣蔵のことが面白いほどわかる本」(中経出版 2003年刊)の改題,全面的に改稿し新たに編集

(他の紹介)内容紹介 200年間の市場価格に基づき株式投資の最適戦略を明らかにした画期的名著。待望の日本語全訳。
(他の紹介)目次 第1部 株式投資の歴史的評価(1802年以降の株式、債券の投資利回り
リスク、リターン、資産配分
株価指数
資産利回りへの課税の影響
株式投資の未来)
第2部 株式価値の評価、将来の利回り、投資手法(株式価値の源泉と測定方法
上昇相場、ニューエコノミー、高齢化、将来の株式の利回り
大型株、小型株、割安株、成長株
成長株とハイテク株の評価
国際投資)
第3部 投資の経済環境(金、連邦準備制度、インフレ
株式と景気循環
金融市場に影響を与える世界的な事件
経済指標に対する金融市場の反応)
第4部 短期的な株価の変動(スパイダー、キューブ、先物、オプション
市場のボラティリティ
テクニカル分析とトレンド投資
季節のアノマリー
行動ファイナンスと投資の心理)
第5部 株式で富を築く(ファンドのパフォーマンス、インデックス投資、市場に打ち勝つこと
長期成長のためのポートフォリオ構築)
(他の紹介)著者紹介 シーゲル,ジェレミー
 ペンシルベニア大学ウォートン・スクール教授(金融論)。コロンビア大学卒業、MITで経済学博士取得。CNN、CNBCなどでコメンテーターとしてたびたび登場。ウォールストリート・ジャーナル、バロンズ、フィナンシャル・タイムズのコラムニスト。JPモルガンでの教育研修トレーニングを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 康史
 立正大学経済学部教授。大阪大学法学部卒、東京大学修士(法学)。クボタ、住友生命、大和投資信託、あおぞら銀行を経て、2005年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤野 隆太
 PwCアドバイザリー、マネージングディレクター。慶応義塾大学経済学部卒。米ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院修士(MIPP)。大手金融機関を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 由美子
 (株)トーキョー・インベスター・ネットワーク代表取締役。上智大学卒、法政大学修士(経済学)。カザノブ証券会社(Cazenove & Co.)、スタンダード・アンド・プアーズMMSを経て、1996年11月に株式会社トーキョー・インベスター・ネットワーク設立、代表取締役に就任。個人投資家向け投資信託ポータルサイト「投信資料館」、「投資情報館」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鍋井 里依
 外資系銀行勤務。英ロンドン大学キングス・カレッジ(Diploma)修了。英ノッティンガム大学人文地理学部卒。日経QUICKニュース社シンガポール支局記者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。