検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代中国 岩波新書 新赤版 797 グローバル化のなかで

著者名 興梠 一郎/著
著者名ヨミ コウロギ イチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215115922一般図書302.22/コ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
918.68 918.68
原子爆弾 原子力国際管理 アメリカ合衆国-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210060658
書誌種別 図書(和書)
著者名 興梠 一郎/著
著者名ヨミ コウロギ イチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.8
ページ数 186p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430797-X
分類記号 302.22
タイトル 現代中国 岩波新書 新赤版 797 グローバル化のなかで
書名ヨミ ゲンダイ チュウゴク
副書名 グローバル化のなかで
副書名ヨミ グローバルカ ノ ナカ デ
件名1 中国

(他の紹介)内容紹介 米ソ核軍拡はどうして始まったか!各時代を原点から見直すアメリカ外交史。原爆の製造・投下、戦後の国際政治の中で、様々な選択肢から“原爆外交”へ傾斜するアフリカの政策過程を検証。今後の核管理への教訓と“核外交”の「負」の側面をえぐる。
(他の紹介)目次 第1章 ローズヴェルト政権における諸問題
第2章 暫定委員会
第3章 ポツダム会談と機会の喪失
第4章 原子力特別教書
第5章 英米加三国合意宣言
第6章 モスクワ外相会議と国連原子力委員会の設立
第7章 アチソン=リリエンソール報告
第8章 バルーク案の決定過程
第9章 バルーク案と原子力国際管理交渉の挫折


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。