検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

志賀直哉全集 第6巻

著者名 志賀 直哉/[著]
著者名ヨミ シガ ナオヤ
出版者 岩波書店
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217131034一般図書918.68/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロビン・クライン アン・ジェイムズ 安藤 紀子
1977
319.2101 319.2101
児童精神医学 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810051616
書誌種別 図書(和書)
著者名 志賀 直哉/[著]
著者名ヨミ シガ ナオヤ
出版者 岩波書店
出版年月 1973
ページ数 429p
大きさ 23cm
分類記号 918.68
タイトル 志賀直哉全集 第6巻
書名ヨミ シガ ナオヤ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 子どもが育つ環境は大きく変っている。高度情報化の波は子どもの世界にも押し寄せ、子どもたちの頭の中は、大人の予想を遙かに越えた異質なものとなっている可能性は大きい。子どもの発達にとって何が大切か。ハードウェアともいうべき脳と心のメカニズムから考える。
(他の紹介)目次 1章 心の健康を支えるもの
2章 脳の構造とそのはたらき
3章 脳波でわかる脳の状態
4章 興奮のメカニズム
5章 睡眠と脳
6章 怒りのメカニズム
7章 情緒障害と脳
8章 記憶と言葉
9章 てんかんと脳
10章 精神を反映する筋肉
11章 ゆがめられる親子関係
12章 親にできることは何か
13章 今日の子どもを取り巻く環境


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。