検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カエルのべんとうや 福音館創作童話シリーズ

著者名 安江 リエ/さく
著者名ヨミ ヤスエ リエ
出版者 福音館書店
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011685102一般図書327//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
1976
760 760
社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820048513
書誌種別 図書(児童)
著者名 安江 リエ/さく   あべ 弘士/え
著者名ヨミ ヤスエ リエ アベ ヒロシ
出版者 福音館書店
出版年月 1998.10
ページ数 156p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-1570-X
分類記号 913.6
タイトル カエルのべんとうや 福音館創作童話シリーズ
書名ヨミ カエル ノ ベントウヤ
内容紹介 おともだちのヒキガエルくんがひっこして、ちょっぴりさびしいカエルくん。外はピクニックびより。「そうだ、べんとうやをはじめれば、おともだちもできるし、ピクニックにもでかけられる」 さっそくじゅんびを始めますが…。
著者紹介 1949年兵庫県生まれ。大学卒業後、子供を育てながら、共同保育所の運営に十五年ほどかかわる。著書に「かなとおばあちゃん」「おやすみなおちゃん」など。

(他の紹介)内容紹介 本書は、電力産業の産別組合である電力総連が、産業としての地域社会との接点、設備・人・組織のネットワーク、技術力と、労働運動におけるボランティアや社会貢献のノウハウ、ポテンシャルを生かし、未だ形の見えない少子高齢化社会を予見し、「私たちに何ができるか」を検討した報告書である。
(他の紹介)目次 1 21世紀への予見(高齢化社会における課題
生き甲斐を支える仕組みづくり)
2 社会システムの構想(21世紀高齢化社会への社会システム構築
NPOが先導する新しい社会システム)
3 変化への挑戦(先進事例から学ぶ
介護の現場からのニーズ)
4 新基軸の提案(新しい社会のコンセプト
労働組合とNPOの新しい視点)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。