検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

覆刻文化庁国語シリーズ 8 語源・慣用語

出版者 教育出版
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215233030一般図書810.8/フ/8閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
335.04 335.04
階級

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810120282
書誌種別 図書(和書)
出版者 筑摩書房
出版年月 1981.1
ページ数 604p
大きさ 23cm
分類記号 911.167
タイトル 現代短歌全集 第9巻 昭和十六年〜二十年
書名ヨミ ゲンダイ タンカ ゼンシュウ
件名1 和歌-歌集

(他の紹介)内容紹介 政治的・イデオロギー的バイアスを排し、新たな視角と最新資料に基づき、階級を社会分析の基礎要因として蘇らす力作。
(他の紹介)目次 第1部 現代資本主義社会の階級構造(忘れられた概念―現代日本の階級研究
『共産党宣言』とMarx階級理論―呪縛を超えて
現代資本主義社会の階級構造―理論的考察
階級・ジェンダー・企業社会)
第2部 現代日本の階級構造―計量分析(戦後日本の階級構造―基本構造と変動過程
戦後日本の農民層分解
近代家族と社会諸階級
教育と階級構造―2つの再生産過程)


内容細目

1 語源をたずねて
大岡 保三/著
2 国語の慣用語
横山 辰次/著
3 慣用語句とその教育上の問題
山本 寛太/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。