検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三島由紀夫『以後』 日本が「日本でなくなる日」

著者名 宮崎 正弘/著
著者名ヨミ ミヤザキ マサヒロ
出版者 並木書房
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214391698一般図書311.4/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮崎 正弘
1999
311.4 311.4
三島 由紀夫 保守主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810480946
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮崎 正弘/著
著者名ヨミ ミヤザキ マサヒロ
出版者 並木書房
出版年月 1999.10
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-89063-112-7
分類記号 311.4
タイトル 三島由紀夫『以後』 日本が「日本でなくなる日」
書名ヨミ ミシマ ユキオ イゴ
副書名 日本が「日本でなくなる日」
副書名ヨミ ニホン ガ ニホン デ ナクナル ヒ
内容紹介 三島由紀夫と深く関わった林房雄、村松剛、黛敏郎、保田与重郎、川端康成ら保守派知識人の心情と行動を、学生活動家の目を通じて描く。
件名1 保守主義

(他の紹介)内容紹介 学生運動をつうじて三島由紀夫と深くかかわった著者が、没後三十年にしてはじめて明かす三島事件と、その後。三島と森田必勝との出会い、民族派学生組織との交流、「楯の会」創設秘話、事件から憂国忌開催までの経緯。思想界に大きな影響をあたえた三島事件の本質を、林房雄、村松剛、黛敏郎、保田与重郎、川端康成、藤島泰輔ら保守系知識人の心情と行動のなかに描く、著者会心の作。
(他の紹介)目次 林房雄との出会い
村松剛の醒めた炎
黛敏郎の憂国
保田与重郎の涙
青嵐会誕生す
『奔馬』と神風連の乱
小野田元少尉と鈴木青年
「転向」と『絹と明察』
遠藤周作と三島の宗教観
学生運動への関与
川端康成・開高健など
日本が「日本でなくなる」とき
森田必勝のこと
憂国忌と三島研究会
外国から見た三島由紀夫


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。