検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもが3つになるまでに シュタイナー教育入門

著者名 カール・ケーニッヒ/著
著者名ヨミ カール ケーニッヒ
出版者 パロル舎
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213931932一般図書376.1/ケ/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
376.11 376.11
乳幼児心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810481248
書誌種別 図書(和書)
著者名 カール・ケーニッヒ/著   そのだ としこ/訳
著者名ヨミ カール ケーニッヒ ソノダ トシコ
出版者 パロル舎
出版年月 1998.5
ページ数 207p
大きさ 20cm
ISBN 4-89419-187-3
分類記号 376.11
タイトル 子どもが3つになるまでに シュタイナー教育入門
書名ヨミ コドモ ガ ミッツ ニ ナル マデ ニ
内容紹介 人間の性格は生まれてから三歳までにほぼ形成される。三歳までに起こる「立つ」「歩く」「話す」という出来事を、医者としての科学的な目と子供を胸に抱く母親のような目でやさしく解き明かす。葦書房92年刊を改訳。
著者紹介 1902年ウィーン生まれ。シュタイナー教育運動家。キャンプヒル運動(障害児教育)の創始者。著書に「子どもが生まれる順番の神秘」ほか。66年没。
件名1 乳幼児心理学

(他の紹介)内容紹介 人間の性格は生まれてから3歳までに、おおかた形成される。親はどのように子どもに接すればうまく成長を助けられるか。子どもの心を育てるシュタイナー教育の必読文献。
(他の紹介)目次 序論
第1章 直立歩行能力の習得
第2章 母国語の習得
第3章 思考のめざめ
第4章 3つの最高感覚の発達


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。