検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

拓銀はなぜ消滅したか

著者名 北海道新聞社/編
著者名ヨミ ホッカイドウ シンブンシャ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214365262一般図書338.6/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北海道新聞社
1999
338.61 338.61

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810481284
書誌種別 図書(和書)
著者名 北海道新聞社/編
著者名ヨミ ホッカイドウ シンブンシャ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1999.3
ページ数 359p
大きさ 19cm
ISBN 4-89453-004-X
分類記号 338.61
タイトル 拓銀はなぜ消滅したか
書名ヨミ タクギン ワ ナゼ ショウメツ シタカ
内容紹介 北海道拓殖銀行のまさかの破綻は、地元経済に甚大な影響をもたらした。行内の何処に病巣が生まれ、どのように全身を蝕んでいったのか。都銀崩壊の全貌を描くドキュメント。
件名1 北海道拓殖銀行

(他の紹介)内容紹介 バブルに躍った疑惑融資の深層は―。保身を優先させた頭取たち―。北海道経済への波紋、今後の責任追及は―。北海道新聞第一線記者が描くドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 拓銀が消えた日
第2章 破たんへの道
第3章 迷走の果て
第4章 破たん
第5章 破たん処理
第6章 波紋
第7章 未来へ
第8章 資料編


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。