検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きらら397の1等米生産 銘柄米をつくりこなす

著者名 藤村 稔彦/編著
著者名ヨミ フジムラ トシヒコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213876111一般図書616.2/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
616.2 616.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810483325
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤村 稔彦/編著
著者名ヨミ フジムラ トシヒコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1991.2
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-90121-4
分類記号 616.2
タイトル きらら397の1等米生産 銘柄米をつくりこなす
書名ヨミ キララ サンキュウナナ ノ イットウマイ セイサン
件名1

(他の紹介)内容紹介 本書は、1990年、道内でも条件の異なる稲作地域で独自の稲作技術を確立し、一等米を安定生産しておられる三人の生産者の栽培技術を調査させてもらいながらまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1章 写真図解「きらら397」安定一等米生産のしくみ
第2章 農家に学ぶ一等米生産の実際(気象・土質で違う生育目標と肥培管理
本田の準備
苗つくり
田植えから幼穂形成期
幼穂形成期から出穂期
出穂期から収穫・調製作業)
第3章 北海道稲作の技術課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。