検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ラーエル・ファルンハーゲン ドイツ・ロマン派のあるユダヤ女性の伝記

著者名 ハンナ・アーレント/[著]
著者名ヨミ ハンナ アーレント
出版者 みすず書房
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213568817一般図書289.3/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハンナ・アーレント 大島 かおり
1999
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810483470
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハンナ・アーレント/[著]   大島 かおり/訳
著者名ヨミ ハンナ アーレント オオシマ カオリ
出版者 みすず書房
出版年月 1999.12
ページ数 332,18p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-03805-6
分類記号 289.3
タイトル ラーエル・ファルンハーゲン ドイツ・ロマン派のあるユダヤ女性の伝記
書名ヨミ ラーエル ファルンハーゲン
副書名 ドイツ・ロマン派のあるユダヤ女性の伝記
副書名ヨミ ドイツ ロマンハ ノ アル ユダヤ ジョセイ ノ デンキ
内容紹介 ベルリンでサロンを主催し、プロイセンの王子やフンボルト兄弟を魅了したユダヤ人女性ラーエル・ファルンハーゲン。彼女の一生を、著者自身のユダヤ性を重ねて描く。
著者紹介 1906〜75年。ドイツ生まれ。41年、米国に亡命。ニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチの哲学教授を務めた。著書に「人間の条件」「過去と未来の間」ほか。

(他の紹介)内容紹介 1771年、裕福なユダヤ人商家に生まれたラーエルは、ドイツ・ロマン主義の華やかなベルリンでサロンを開き、各界のそうそうたる人たちを集めた―フンボルト兄弟、プロイセンのルイ・フェルディナント王子と愛人パウリーネ、フケー、シュレーゲル、シャミッソー、そして伯爵夫人や女優たち。時は、ナポレオン戦争と、それにつづくウィーン会議の後にユダヤ人排斥が再燃する時代。ラーエルは必死に、ドイツ文化に同化し、貴族階級に受け容れられたいと願った。いくつもの恋に破れた後、1814年、ジャーナリスト・外交官のファルンハーゲンと結婚する。しかし、自らのユダヤ性から逃れられはしなかった。著者にとって、ラーエルのユダヤ性は自らの問題であった。本書は、ドイツ=ユダヤ人のアイデンティティを探る最初の著作となり、彼女の個人的な思いが色濃く反映した希有な作品となった。
(他の紹介)目次 ユダヤ女性そしてシュレミール―1771‐1795年
世の中へ―1795‐1799年
終わったあと・どう生きる?―1799‐1800年
異国への逃亡・美しい世界―1800‐1801年
魔法・美・愚行―1802‐1804年
解答・大いなる僥倖―1805‐1807年
同化―1807‐1808年
昼と夜〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。