検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沈まぬ太陽 1-2 大活字文庫 180 アフリカ篇 上

著者名 山崎 豊子/[著]
著者名ヨミ ヤマザキ トヨコ
出版者 大活字
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611674458一般図書D913.6/ヤマサ/大活字通常貸出在庫 
2 中央1216230126一般図書D913.6/ヤマ/大活字通常貸出在庫 
3 梅田1311227373一般図書D913.6/ヤマサ/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本建築学会
1986
520.4 520.4
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010005757
書誌種別 図書(和書)
著者名 山崎 豊子/[著]
著者名ヨミ ヤマザキ トヨコ
出版者 大活字
出版年月 2010.1
ページ数 427p
大きさ 21cm
ISBN 4-86055-555-9
分類記号 913.6
タイトル 沈まぬ太陽 1-2 大活字文庫 180 アフリカ篇 上
書名ヨミ シズマヌ タイヨウ
内容紹介 恩地元、日本を代表する企業・国民航空社員。将来を嘱望されながら、中近東からアフリカへと「流刑」に耐える日々は10年に及ぼうとしていた-。人命をあずかる企業の非情と不条理に不屈の闘いを挑んだ男の運命を描く。
著者紹介 1924年大阪市生まれ。京都女子大学国文科卒。58年「花のれん」で直木賞を受賞。毎日新聞社を退社して作家生活に入る。91年菊池寛賞受賞。ほかの著書に「白い巨塔」「不毛地帯」など。
改題・改訂等に関する情報 底本:『沈まぬ太陽(一)アフリカ編・上』新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 風の変様体としての建築とは、軽やかで風のように移ろう状態があるだけの形態をもたない建築―。身体を抑えつける建築的形式の強さ・重苦しさを排し、爽やかさ・安らぎ・心地よさを、そして何よりも人間らしさのある空間を追究し、国際的評価高まる建築家の18年にわたる試行と実践の全貌。
(他の紹介)目次 無用の論理
設計行為とは歪められてゆく自己の思考過程を追跡する作業にほかならない
菊竹清訓氏に問う、われの狂気を生きのびる道を教えよと
磯崎新の身体的空間とマニエラ―北九州美術館評
白い環
ロマネスクの行方―篠原一男氏の住宅について
光の表徴
文脈を求めて
建築におけるコラージュと表面性
曖昧性の背後に浮かぶ概念としての家―坂本一成氏3つの住宅評〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。