検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本で活躍したケベック人の歴史

著者名 リシャー・ルクレール/著
著者名ヨミ リシャー ルクレール
出版者 三交社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214901892一般図書210.6/ル/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810483895
書誌種別 図書(和書)
著者名 リシャー・ルクレール/著   大島 俊之/訳   大島 英子/訳
著者名ヨミ リシャー ルクレール オオシマ トシユキ オオシマ エイコ
出版者 三交社
出版年月 1999.12
ページ数 208p
大きさ 22cm
ISBN 4-87919-142-6
分類記号 319.5101
タイトル 日本で活躍したケベック人の歴史
書名ヨミ ニホン デ カツヤク シタ ケベックジン ノ レキシ
内容紹介 1898年に一人の修道女が宣教のため訪れて以来100余年、日本の近代社会発展に陰ながら参加・貢献した有名・無名のケベック人の活躍の足跡をたどる。1999年カナダ首相出版文化賞受賞作。
著者紹介 ケベック州モントリオール生まれ。ラヴァル大学博士号取得。91年から93年まで筑波大学留学。現在、ケベック州政府国際関係省アジア・パシフィック部日本課参事官。
件名1 カナダ-対外関係-日本-歴史
件名2 ケベック州
件名3 カナダ人(日本在留)-歴史

(他の紹介)内容紹介 カナダ首相出版賞受賞(1999年)、日本・ケベック交流史初の業績。1898年、ひとりのカトリック修道女がカナダ・ケベック州(フランス語系)から宣教のために長い旅を経て日本の地を踏んだ。以来100余年、日本の近代社会発展に陰ながら参加、貢献した有名・無名のケベックの人々の活躍の足跡をたどる。本書は、隠された日本近代史に一条の光を当てるとともに、日本ではまだまだ知られることの少ないケベック理解にも資する貴重な一歩である。
(他の紹介)目次 第1章 日本列島の片隅で
第2章 サムライ宣教師(知識を求める人々
ケベック人の指導のもとで宣教する方針 ほか)
第3章 光り輝く平和(戦争の嵐
帰属の問題―イギリス臣民か、フランス語系カナダ人か、宣教師か ほか)
第4章 宣教と日本の国際化(現代日本の建設とカトリックの新たな飛躍
宣教か、文化移転か ほか)
第5章 国境なき静かな革命(民族としての自己認識
大阪万博=ケベック・日本関係の非宗教化 ほか)
終章 自己認識と世界における地位


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。