検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後沖縄とアメリカ 異文化接触の五〇年

著者名 照屋 善彦/編
著者名ヨミ テルヤ ヨシヒコ
出版者 沖縄タイムス社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213802729一般図書219.9/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
219.9 219.907
沖縄県-歴史 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810484736
書誌種別 図書(和書)
著者名 照屋 善彦/編   山里 勝己/編
著者名ヨミ テルヤ ヨシヒコ ヤマザト カツノリ
出版者 沖縄タイムス社
出版年月 1995.11
ページ数 563p
大きさ 20cm
分類記号 219.907
タイトル 戦後沖縄とアメリカ 異文化接触の五〇年
書名ヨミ センゴ オキナワ ト アメリカ
副書名 異文化接触の五〇年
副書名ヨミ イブンカ セッショク ノ ゴジュウネン
内容紹介 戦後沖縄におけるアメリカとの異文化接触は多くの分野に及んでいるにも関らず、学術研究はほとんど存在しない。法律学・社会学・食品学・文学など、総合的に行われた異文化接触研究のパイオニア的一冊。
件名1 沖縄県-歴史
件名2 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史



内容細目

1 アメリカ文化と戦後沖縄   17-31
宮城 悦二郎/著
2 六〇年代の裁判移送問題にみる法文化摩擦   32-56
中原 俊明/著
3 PL四八〇と一九六〇年代及びその後の沖縄畜産の展開   57-85
吉田 茂/著
4 琉球大学における一般教育制度   86-104
島袋 鉄男/著
5 戦後日本の刑事司法に見るアメリカ憲法の影響   105-126
B・J・ジョージJr/著 垣花 豊順/訳
6 戦後沖縄住民の衣生活にみるアメリカ統治の影響   127-151
藤原 綾子/著
7 沖縄の食生活にみるアメリカ統治の影響   152-180
金城 須美子/著
8 外人住宅の建設とその内容について   181-201
小倉 暢之/著
9 第二次世界大戦直後の沖縄県における家畜導入の実態について   202-230
大城 政一/著
10 沖縄戦後小説の中のアメリカ   231-251
岡本 恵徳/著
11 復帰後二〇年間の対米国に関する意識の変化   252-271
中村 完/著
12 戦後沖縄ジャーナリズムの自己形成   272-301
保坂 広志/著
13 戦後沖縄におけるアメリカの言語教育政策   302-325
山内 進/著
14 沖縄米軍基地従業員の英語習得の研究と分析   326-346
小那覇 ひろこ/著
15 アメリカ文学の中のアジア人像   347-377
ジェイムズ・D・ヒューストン/著 喜納 育江/訳
16 ハワイ沖縄移民の異文化接触   378-400
ジョン・シロタ/著 山里 勝己/訳
17 戦後沖縄における異文化接触   401-464
照屋 善彦/ほかシンポジウム
18 戦後沖縄関係英文資料について   465-493
宮城 悦二郎/著
19 米国留学   494-508
伊芸 諒寛/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。