検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

荒川の部落史 まち・くらし・しごと

著者名 「荒川部落史」調査会/編
著者名ヨミ アラカワ ブラクシ チョウサカイ
出版者 現代企画室
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215513472一般図書361.8/ア/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
361.86 361.86
部落問題-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810485819
書誌種別 図書(和書)
著者名 「荒川部落史」調査会/編
著者名ヨミ アラカワ ブラクシ チョウサカイ
出版者 現代企画室
出版年月 1999.12
ページ数 185p
大きさ 21cm
ISBN 4-7738-9915-8
分類記号 361.86
タイトル 荒川の部落史 まち・くらし・しごと
書名ヨミ アラカワ ノ ブラクシ
副書名 まち・くらし・しごと
副書名ヨミ マチ クラシ シゴト
内容紹介 差別解放とまちづくりへの熱いまなざしによって照射された荒川の部落史。日本の近代化を底流において担った人びとの「くらし」と「しごと」に刻まれた歴史の足跡を蘇らせる。
件名1 部落問題-歴史

(他の紹介)内容紹介 差別解放とまちづくりへの熱いまなざしによって照射された荒川の部落史。日本の近代化をその底流において担った人びとの「くらし」と「しごと」に刻印された歴史の足跡。
(他の紹介)目次 1 皮革産業の歴史と弾左衛門
2 近代のはじまり
3 近代の皮革産業がつくられる
4 新谷町に集まる人びと
5 三ノ輪、三河島への移転と定住
6 都市化と産業化のなかで―明治末から大正時代の三河島
7 まちの形成と人びとの暮らし
8 水平社運動の影響と差別糾弾
9 戦時下―疎開、東京皮革の成立
10 戦後の荒川


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。