検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

性と子育ての民俗学

著者名 森栗 茂一/著
著者名ヨミ モリクリ シゲカズ
出版者 明石書店
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610435388一般図書384//開架通常貸出在庫 
2 男女参7610109451一般図書384.7/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
384.7 384.7
性風俗 産育習俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810491366
書誌種別 図書(和書)
著者名 森栗 茂一/著
著者名ヨミ モリクリ シゲカズ
出版者 明石書店
出版年月 2000.2
ページ数 193p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-1262-2
分類記号 384.7
タイトル 性と子育ての民俗学
書名ヨミ セイ ト コソダテ ノ ミンゾクガク
内容紹介 「女性の皆さん、処女でないと結婚するのは嫌だというような男とは別れなさい」 恋の世相変化、売春の民俗、セーラー服という民具などといったテーマで、性と子育てを民俗学の立場から考え直し、未来を語る。
著者紹介 1954年兵庫県生まれ。大阪教育大学大学院修了。大阪外国語大学開発環境講座助教授。都市民俗学専攻。著書に「夜這いと近代買春」「しあわせの都市はありますか」など。
件名1 性風俗
件名2 産育習俗

(他の紹介)内容紹介 本書では、性と子育てについて、民俗学の立場から考え直して、未来を語っていく。
(他の紹介)目次 第1章 恋の世相変化
第2章 売春の民俗
第3章 セーラー服という民具
第4章 水子供養はなぜ流行る
第5章 子育ての民俗
第6章 母の家から知縁の家へ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。