検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしの教育原理

著者名 溝上 泰子/著
著者名ヨミ ミゾウエ ヤスコ
出版者 未来社
出版年月 1979.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210593321一般図書370.4/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810104782
書誌種別 図書(和書)
著者名 溝上 泰子/著
著者名ヨミ ミゾウエ ヤスコ
出版者 未来社
出版年月 1979.11
ページ数 228p
大きさ 20cm
分類記号 371
タイトル わたしの教育原理
書名ヨミ ワタシ ノ キョウイク ゲンリ
件名1 教育学

(他の紹介)内容紹介 輸入対象魚介類に関するハンドブック。全種を28の章に類別し、学名、和名、外国名、産地、毒性等を記載。魚類、甲殻類、軟体類、水星無脊椎動物類、海藻類のうち貿易の対象となる種にくわえ、日本近海種を含め総計1883種を収録、235点の図版を掲載。学名、和名、外国名の索引を付す。参考として韓国・中国・マレーシア・ロシア・チリ・ニュージーランドそれぞれ現地での魚介類の呼称と新顔の魚の和名・英名・学名対照表を巻末に収録。
(他の紹介)目次 ヤツメウナギ、サメ類
エイ、ギンザメ、チョウザメ類
イワシ、ニシン類
サケ、マス、ニギス、エソ類
コイ、ドジョウ、ナマズ、ウナギ、アナゴ、ウツボ類
ソコギス、ダツ、サンマ、サヨリ、トビウオ、キンメダイ類
マトウダイ、ボラ、カマス、シイラ、シマガツオ類
マグロ、カツオ、サバ、サワラ、カジキ、タチウオ類
アジ、ブリ、ヒイラギ類
イボダイ、マナガツオ、キントキダイ、スズキ、ハタ類〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。