検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

環境と人体 ライブラリー・環境問題 公害論

著者名 原田 正純/著
著者名ヨミ ハラダ マサズミ
出版者 世界書院
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215124668一般図書498.4/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
1984
516.1 516.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210062955
書誌種別 図書(和書)
著者名 原田 正純/著
著者名ヨミ ハラダ マサズミ
出版者 世界書院
出版年月 2002.8
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-7927-1040-5
分類記号 498.48
タイトル 環境と人体 ライブラリー・環境問題 公害論
書名ヨミ カンキョウ ト ジンタイ
副書名 公害論
副書名ヨミ コウガイロン
内容紹介 長年、医師として水俣病に取り組んできた著者が、内なる人間環境の仕組みと、それを取り囲む外的環境とのかかわりについて、幅広く、かつ専門性の質を落とさずに解説する。足尾鉱毒事件からダイオキシン汚染まで扱う。
著者紹介 1934年鹿児島県生まれ。熊本大学大学院医学研究科修了。熊本学園大学社会福祉学部環境福祉学科教授。「水俣が映す世界」で大仏次郎賞を受賞。他の著書に「炭鉱の灯は消えても」など。
件名1 公害病
件名2 環境汚染

(他の紹介)内容紹介 超人的な技巧のため六本指だと信じられていたリスト、眠っている間も次々と楽想が頭に浮び、枕カバーやシーツに書き付けたヨハン・シュトラウス、ピアノを弾くリストの前で堂々と居眠りをしたブラームス、「悪臭を放つ種類の音楽」と酷評されたチャイコフスキー…。天才と謳われ、理想化して語られることの多い大作曲家たちだが、本書では正確な資料を踏まえた上で、彼らをめぐる時代背景と、素顔を捉えたエピソードを綴り、その真の人物像に迫ってゆく。
(他の紹介)目次 フランツ・リスト
リヒャルト・ワーグナー
セザール・フランク
ベドルジフ・スメタナ
アントン・ブルックナー
ヨハン・シュトラウス2世
ヨハネス・ブラームス
カミーユ・サン・サーンス
ジョルジュ・ビゼー
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
ロシア国民楽派五人組
アントニーン・ドヴォルザーク
エドヴァルド・グリーグ
クロード・ドビュッシー
ベーラ・バルトーク


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。