検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京市史稿 市街篇 第72

著者名 東京都/編纂
出版者 東京都
出版年月 1981.02.28


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210217004一般図書T213.6/ト/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
929.733 929.733
法律 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210040066
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都/編纂
出版者 東京都
出版年月 1981.02.28
ページ数 710P
大きさ 23cm
分類記号 092.2136
タイトル 東京市史稿 市街篇 第72
書名ヨミ トウキョウシ シコウ
件名1 東京都-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書は、読者対象を日常的に接触している女子学生に限定し、女性の立場に立って法律をみるという手法を採用。まず、第1部を「女性の歴史と法」と題し、女性の地位向上をめざした闘いのあとをふりかえるとともに、女性と法のかかわりを考え、次に、「女性と家庭生活」と称する第2部で、女性にとって身近で、比較的親しみやすい家族に関する法律を取り上げ、終わりに、第3部を「女性と社会生活」と題し、女性に関連した法領域のうちでも今日的で、かつ重要な問題を検討している。
(他の紹介)目次 第1部 女性の歴史と法(女性の歴史
女性の地位向上をめざして―女性と法のかかわり)
第2部 女性と家庭生活(女性と家族
女性と相続)
第3部 女性と社会生活(男女平等の原則
女性と仕事
女性とセクシュアリティ
情報社会と女性
消費社会と女性
高齢社会と女性
地球環境の世紀へ行動する女たち
女と男、21世紀のパートナーシップ)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。