検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

源氏物語研究集成 第3巻 源氏物語の表現と文体 上

著者名 増田 繁夫/[ほか]編
著者名ヨミ マスダ シゲオ
出版者 風間書房
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214718304一般図書913.36/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
913.36 913.36
紫式部 源氏物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810622465
書誌種別 図書(和書)
著者名 増田 繁夫/[ほか]編
著者名ヨミ マスダ シゲオ
出版者 風間書房
出版年月 1998.11
ページ数 414p
大きさ 22cm
ISBN 4-7599-1109-X
分類記号 913.36
タイトル 源氏物語研究集成 第3巻 源氏物語の表現と文体 上
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ケンキュウ シュウセイ
件名1 源氏物語

(他の紹介)内容紹介 源氏物語研究の新しい段階を模索し、物語全体の理解をめざす待望の企画。第三巻では、「源氏物語」の文章表現の多面的な課題、当時の言語生活一般の反映にとどまらない、この物語に固有の表現なり文体なりが論じられている。
(他の紹介)目次 源氏物語の文体―「いかに書かれているか」の論
源氏物語と文体―主体の時間
源氏物語の場面
源氏物語の待遇表現―その心的遠近法
源氏物語の言説区分―物語文学の言説生成あるいは橋姫・椎本巻の言説分析
源氏物語の「男の表現」・「女の表現」
源氏物語の文体・表現と漢詩文
源氏物語の心情語―「心」の付く形容語


内容細目

1 源氏物語の文体   1-56
糸井 通浩/著
2 源氏物語と文体   57-108
藤井 貞和/著
3 源氏物語の場面   109-154
鈴木 日出男/著
4 源氏物語の待遇表現   155-208
高橋 亨/著
5 源氏物語の言説区分   209-274
三谷 邦明/著
6 源氏物語の「男の表現」・「女の表現」   275-330
山口 仲美/著
7 源氏物語の文体・表現と漢詩文   331-368
藤原 克己/著
8 源氏物語の心情語   369-412
池田 節子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。