検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わが故郷のキネマと文学

著者名 矢野 寛治/著
著者名ヨミ ヤノ カンジ
出版者 弦書房
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311745244一般図書910//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
291.61 291.61
滋賀県-紀行・案内記 中山道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111552220
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢野 寛治/著
著者名ヨミ ヤノ カンジ
出版者 弦書房
出版年月 2023.2
ページ数 315p
大きさ 19cm
ISBN 4-86329-259-8
分類記号 910.26
タイトル わが故郷のキネマと文学
書名ヨミ ワガ コキョウ ノ キネマ ト ブンガク
内容紹介 大分への限りなき愛郷心が「私」を動かした-。大分県を往来した作家たちの文や、大分県でロケされた映画作品を取り上げ、それらに刻まれた言葉の力をていねいに掬い上げる。『西日本新聞』大分版連載を書籍化。
著者紹介 大分県中津市生まれ。成蹊大学経済学部卒。博報堂OB。元・福岡コピーライターズクラブ理事長。西日本新聞を中心にエッセイ、コラム、映画評、書評を執筆。著書に「なりきり映画考」など。
件名1 文学地理-大分県
件名2 映画-日本

(他の紹介)内容紹介 近江中山道は栄枯盛衰の歴史を映した道。六波羅探題滅亡の悲話、婆娑羅大名佐々木京極道誉、織田信長の勇躍、石田三成の運命、街道には、人々のロマンと歴史の足跡が残る。
(他の紹介)目次 近江中山道について
近江中山道ルート図
東山道と中山道
近江中山道は草津から
古代の栄華が忍ばれる鏡、武佐の宿
老蘇の森から近江商人発祥の地へ
井伊藩を支えた高宮・鳥居本
霊仙山麓の宿場町
柏原から美濃国へ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。