検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

花の名随筆 11 十一月の花

著者名 大岡 信/監修
著者名ヨミ オオオカ マコト
出版者 作品社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610526160一般図書914//ん閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大岡 信 田中 澄江 塚谷 裕一
1999
470.4 470.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810704686
書誌種別 図書(和書)
著者名 大岡 信/監修   田中 澄江/監修   塚谷 裕一/監修
著者名ヨミ オオオカ マコト タナカ スミエ ツカヤ ヒロカズ
出版者 作品社
出版年月 1999.10
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-87893-735-1
分類記号 470.4
タイトル 花の名随筆 11 十一月の花
書名ヨミ ハナ ノ メイズイヒツ
件名1

(他の紹介)内容紹介 随筆。短編小説。植物学こぼれ話。晩秋の乾きと冷気の中風の波にのりひるがえる花びら。
(他の紹介)目次 公孫樹(巻頭詩)(石川啄木)
落葉(竹西寛子)
草を植える酔狂(宇野千代)
すすき(馬場あき子)
紅葉の思い出(芝木好子)
日光の紅葉(正岡子規)
林間に酒を煖めて紅葉を焼く(本田正次)
モミジとカエデの国(湯浅浩史)
柿に思ふ(唐木順三)
柿と椋鳥(立原正秋)〔ほか〕


内容細目

1 公孫樹   巻頭詩   6-8
石川 啄木/著
2 落葉   9-10
竹西 寛子/著
3 草を植える酔狂   11-14
宇野 千代/著
4 すすき   15-17
馬場 あき子/著
5 紅葉の思い出   18-20
芝木 好子/著
6 日光の紅葉   21-25
正岡 子規/著
7 林間に酒を煖めて紅葉を焼く   26-28
本田 正次/著
8 モミジとカエデの国   29-37
湯浅 浩史/著
9 柿に思ふ   38-47
唐木 順三/著
10 柿と椋鳥   48-50
立原 正秋/著
11 柿   51-55
保田 與重郎/著
12 干し柿   56-59
小林 勇/著
13 柚の香り   60-66
清岡 卓行/著
14 柚子   67-71
渡辺 つぎ/著
15 柚子の話   72-77
堀口 大學/著
16 蜜柑山散策   78-87
北原 白秋/著
17 秋山の饗宴 秋の食物といがぬき   88-101
松山 義雄/著
18 赤い実   102-107
幸田 文/著
19 椎の実   108-111
橋本 多佳子/著
20 山のくるみ   112-115
岸田 衿子/著
21 草の実に想う   116-120
伊藤 海彦/著
22 八つ手の花   121-122
岡部 伊都子/著
23 冬の花   123-126
丸山 薫/著
24 紅梅と朴の木   127-130
田中 冬二/著
25 山茶花列島   131-134
増田 れい子/著
26 おお、ケヤキ、なんじ病めり   135-139
大岡 昇平/著
27 銀杏   140-143
上田 三四二/著
28 ぎんなん   144-148
森崎 和江/著
29 落葉しぐれの章   149-162
三浦 哲郎/著
30 切り倒されたイチョウ   163-166
中村 稔/著
31 銀杏の精子百年に寄せて   167-173
塚谷 裕一/著
32 十一月   落葉   174-177
堀 多恵子/著
33 エノキダケ   <榎茸>マツタケ科   178-183
草川 俊/著
34 洪水がないと困る   多摩川のカワラノギク   184-185
小泉 武栄/著
35 花食い姥   186-203
円地 文子/著
36 花の歳時記   11月   205-211
塚谷 裕一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。