検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小学館の学年誌と児童書 出版人に聞く 18

著者名 野上 暁/著
著者名ヨミ ノガミ アキラ
出版者 論創社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711519215一般図書023//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
728.8 728.8
書道-中国 書道-書跡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110487175
書誌種別 図書(和書)
著者名 野上 暁/著
著者名ヨミ ノガミ アキラ
出版者 論創社
出版年月 2015.8
ページ数 4,212p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-1456-8
分類記号 023.067
タイトル 小学館の学年誌と児童書 出版人に聞く 18
書名ヨミ ショウガクカン ノ ガクネンシ ト ジドウショ
内容紹介 1967年に小学館に入社した著者は、学年誌を皮切りに、童話・子ども百科・文芸書の編集者として手腕を発揮するが、児童文学者としても活躍の場を広げてゆく-。戦後の子どもの遊びから、学年誌、児童文学を語る。
著者紹介 1943年東京生まれ。中央大学卒業。評論家、作家。日本ペンクラブ常務理事。東京純心大学こども学科客員教授。著書に「おもちゃと遊び」など。
件名1 小学館

(他の紹介)内容紹介 倪元〓をはじめとする明末浪漫派が展開した書境は、長い中国書道史上でも画期的なことである。長条幅に連綿草を書きあげ、壁面に掛けて鑑賞するこの新様式は“用”から“美”の書へと昇華した姿といえる。倪元〓は異民族支配の清朝に屈せず、毅宗崇禎帝に殉じ自縊した忠義の人としてその人格を高く評価され、その書は明末烈士の書として好まれた。禿筆もしくは小さめの筆を絹本にこすりつけるように駆使し、激しい潤渇でグイグイ運筆してゆくところが真骨頂といえる。とりわけ余白の妙は見事という他ない。生きざまの印象とは異なり頭を使った“智の書”である。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。