検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エコミュージアムへの旅

著者名 大原 一興/著
著者名ヨミ オオハラ カズオキ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216779858一般図書069/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
069 069

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810709731
書誌種別 図書(和書)
著者名 大原 一興/著
著者名ヨミ オオハラ カズオキ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1999.12
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-306-04396-7
分類記号 069
タイトル エコミュージアムへの旅
書名ヨミ エコミュージアム エノ タビ
内容紹介 ハコモノとしての博物館概念に囚われず、地域全体をまるごと博物館と見立て、地域の文化・風土を研究・保全・学習し、次世代の地域社会の担い手を育てていく「エコミュージアム」。その理念と実例を紹介する。
件名1 エコミュージアム

(他の紹介)内容紹介 ハコモノとしての博物館概念にとらわれず、地域全体をまるごと博物館と見立て、地域の文化・風土を研究・保全・学習し、次世代の地域社会の担い手を育てていく博物館活動。
(他の紹介)目次 1 エコミュージアムの基礎概念(エコミュージアムの定義と概念、その解釈
エコミュージアムにおけるエコロジーの概念)
2 フランスにおけるエコミュゼの誕生と成立(時代背景の概要
フランスにおけるエコミュゼ誕生まで
エコミュゼの誕生 ほか)
3 その後の世界的展開(エコミュゼの世界への普及
ナショナルトラストとの関係
エコミュージアムと北欧 ほか)
4 エコミュージアムの実例を訪ねて(ブレス・ブルギニョン・エコミュゼ(フランス)
クルゾー・モンソ・レミーヌ・エコミュゼ(フランス)
フルミ・トレロン・エコミュゼ(フランス) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。