検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書跡名品叢刊 第2集-〔55〕 隋・墓誌銘五種 再版

出版者 二玄社
出版年月 1967.03.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215882414一般図書728.8/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1968
1968

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710086790
書誌種別 図書(和書)
出版者 二玄社
出版年月 1967.03.10
ページ数
大きさ 36cm
分類記号 728.8
タイトル 書跡名品叢刊 第2集-〔55〕 隋・墓誌銘五種 再版
書名ヨミ ショセキ メイヒン ソウカン
件名1 書道-書跡

(他の紹介)内容紹介 黒沢明、手塚治虫、松本清張、松下幸之助、寺山修司、山口瞳、盛田昭夫、白洲次郎、円谷幸吉、一ノ瀬泰造、マッカーサー、そして車寅次郎―。戦後日本を代表する人物が送った手紙、送られた手紙を通じて、その人間像を浮き彫りにするとともに、それぞれの人々が活躍した時代を鮮やかに蘇らせる。手紙に語らせる人物論、手紙が語る戦後史。
(他の紹介)目次 第1章 手紙が語る巨人たちの素顔
第2章 感謝の気持ち
第3章 人を動かす、心を動かす
第4章 近況報告
第5章 愛を伝える
第6章 ファンレター
第7章 「志」を込めて
第8章 最期の手紙
エピローグ 車寅次郎からの年賀状


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。