検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

土木技術者のための地質学

著者名 高橋彦治/著
出版者 鹿島研究所出版会
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210521421一般図書511.2/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810788483
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋彦治/著
出版者 鹿島研究所出版会
出版年月 1974
ページ数 0000
大きさ 00
分類記号 511.2
タイトル 土木技術者のための地質学
書名ヨミ ドボク ギジユツシヤ ノ タメ ノ チシツガク

(他の紹介)内容紹介 本書は誰もがなにげなく野山でタケやササに出合ったとき、写真と解説をもとにその種類を見当づけたり、同定したりしやすいようにするためにとりまとめたもので、言うならば実用的手引書といえるものである。
(他の紹介)目次 タケ・ササ類の特徴・用途(単軸型タケ類
短軸型ササ類
連軸型タケ類)
タケ・ササ類の基礎知識(タケ・ササ類の種類・分類と特徴
タケ・ササ類の生育と開花
タケ・ササ類の簡易検索表
タケ・ササ類の部位図と名称
タケ・ササ類の分布―世界と日本 ほか)
(他の紹介)著者紹介 内村 悦三
 1932年、京都市生まれ。京都大学農学部林学科(造林学専攻)卒業。農林省林業試験場(現在の独立行政法人森林総合研究所)などを経て大阪市立大学理学部教授、および附属植物園園長、日本森林技術協会技術指導役、日本林業同友会専務理事を歴任。竹資源活用フォーラム会長、富山県中央植物園園長、日本竹協会副会長、竹文化振興協会常任理事、地球環境100人委員会委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。