検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

地方自治職員研修

巻号名 2017-1:第50巻_1号:694号
刊行情報:通番 00694
刊行情報:発行日 20170115
出版者 公職研


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7730070179雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
378 378

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991130183371
巻号名 2017-1:第50巻_1号:694号
刊行情報:通番 00694
刊行情報:発行日 20170115
特集記事 キラリ!女性活躍・新時代
出版者 公職研



内容細目

1 キラリ!女性活躍・新時代

目次

1 ともあす・ともにつくる明日
1 しばらくは空を飛ばないほうがよくなった公務員の皆様へ。 ページ:1
岸井大輔
2 ああ言えば、こう書く
1 地方税再配分<12> ページ:5
金井利之
3 葉上太郎の都政ウオッチング
1 知事に甘い知事 ページ:7
葉上太郎
4 特集 キラリ!女性活躍・新時代
1 女性職員活躍と自治体人事政策 ページ:12
西尾隆
2 女性職員活躍の壁とその対応策 ページ:15
天野馨南子
3 宇都宮市女性職員活躍推進アクションプラン ページ:19
高島一彦
4 女性版リフレクションラウンドテーブルへの挑戦(立川市) ページ:22
渡貫泰央
5 趣味、資格や特技を企画に反映(山梨市) ページ:25
戸泉俊美
6 つながるカフェ、ママカフェと被災時の経験から(熊本市) ページ:28
中村幸香
5 オナヤミ公務員かけこみ寺
1 仕事が片付きません。 ページ:31
町田智弥
6 Forum通信
1 第5回東北自治体学会 ページ:32
矢野奨
7 政策デザイン思考サクゴ
1 県庁職員が応援します!「商品開発マーケティング支援事業」! ページ:33
岡山県
8 見せます!議会の底力
1 政務活動費交付の正当性・透明性確保を目指して ページ:36
京丹後市議会
9 ジョハリの窓からこんにちは
1 観察が大事 ページ:39
井手之上修
10 Forum通信
1 日本自治学会第16回研究会 ページ:40
編集部
11 最新・政策条例の勘どころ
1 中小企業振興条例 ページ:42
吉田利宏
12 環境自治体白書
1 水素エネルギーで未来を拓く ページ:44
周南市
13 安全・安心なまちへ
1 迅速な罹災証明発行に向けたマニュアルづくり ページ:47
横手市
14 ジリキで未来を拓く
1 地域の力で参道に賑わいを取り戻す ページ:50
生駒聖天さんどう会
15 Dr.平井のメンタルヘルス対応術
1 時間がないときに部下から相談を受けたら… ページ:53
平井康仁
16 官吏意外史
1 山県有朋<16>新政に托した横井・坂本の夢 ページ:58
童門冬二
17 自主研究グループからの発信
1 多士済々の議論飛び交う<2> ページ:61
富山行政法研究会
18 Forum通信
1 江戸優り佐原文化芸術祭・関東自治体学フォーラムin佐原 ページ:70
編集部
19 ケースに学ぶ実務演習
1 行政実務 要配慮個人情報の保護に当たり留意すべきことは何か ページ:64
2 人事実務 職員の専門性に着目した人事制度の構築において留意すべき点は何か ページ:66
3 税務実務 公共工事等の入札における予定価格の事前公表について、どのように創意工夫するか ページ:68
20 なんでも掲示板 ページ:54
21 47行政ニュース ページ:56
22 BOOKS ページ:84
23 法令速報
1 成年後見制度利用促進法/成年後見円滑化のための民法等改正法/NPO法改正法 ページ:86
24 読者のひろば ページ:87
25 昇任試験V講座<第4講> ページ:71
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。