検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

事業は人なり PHPビジネス新書 M09 松下幸之助ライブラリー 私の人の見方・育て方

著者名 松下 幸之助/著
著者名ヨミ マツシタ コウノスケ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411602568一般図書336.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松下 幸之助
1991
アジア-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110434955
書誌種別 図書(和書)
著者名 松下 幸之助/著
著者名ヨミ マツシタ コウノスケ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.3
ページ数 193p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-82416-1
分類記号 336.4
タイトル 事業は人なり PHPビジネス新書 M09 松下幸之助ライブラリー 私の人の見方・育て方
書名ヨミ ジギョウ ワ ヒト ナリ
副書名 私の人の見方・育て方
副書名ヨミ ワタクシ ノ ヒト ノ ミカタ ソダテカタ
内容紹介 一人ひとりの能力や可能性を伸ばし、組織を機能させるためにいかに人を使い、人を動かし、人を生かすべきか。“人使いの名人”といわれた松下幸之助が、豊富なエピソードとともに人材活用の極意を語る。
件名1 人事管理
改題・改訂等に関する情報 「人事万華鏡」(1977年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 新たな戦争と、覇権国家の台頭を前に、「アジア的な野蛮」に対する警戒心が強まっている。だが、文明vs野蛮という相変わらずの図式を持ち出しても、未来は暗いままだ。単なる「アジア回帰」でも「アジア主義」の復権でもない突破口は、果たしてどこにあるのか?朝鮮戦争勃発の年に生まれ、「内なるアジア」と格闘し続けてきた思想家が、自らの学問と実人生の土台を根本から見つめ直した一冊。この世界に生きるすべての者が、真の普遍性と共存に至る道は、「アジア的なもの」を潜り抜けることしかない。
(他の紹介)目次 第1章 近くて遠いアジア(「アジア」との出会い
「アジアの代表」「先進国」の日本 ほか)
第2章 西欧とアジアの二分法を超えて(「寺子屋」での体験
ドイツへの「エクソダス」 ほか)
第3章 地域主義と「東北アジア共同の家」(「戦火のアジア」八〇年
「パックス・ジャポニカ」はなぜ可能だったのか? ほか)
第4章 個別的「普遍主義」の可能性―西欧とアジアの「認識論的・存在論的分断」を超えて(アジアから生まれる新たな「普遍」
熊本という郷土(パトリ) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。