検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸の都市計画 文春新書 038

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213369307一般図書518.8/ト/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2006
576.7 576.7
数学
産経児童出版文化賞大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810443399
書誌種別 図書(和書)
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.4
ページ数 214p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660038-9
分類記号 210.5
タイトル 江戸の都市計画 文春新書 038
書名ヨミ エド ノ トシ ケイカク
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)目次 ふつうの植物とのちがい

はえる場所のちがい
木も草もある高山植物
高さでちがう花のいろいろ
環境でちがう花のいろいろ
高山植物のかわりもの
高山植物の一年
高山植物の歴史
植物の水平分布と垂直分布
高山植物の環境
高山植物の生活
いきるためのしくみとちえ
高山植物の分布
(他の紹介)著者紹介 白籏 史朗
 1933年、山梨県大月町に生まれる。1958年、フリーの写真家として独立、以来、各種出版物に作品を多数発表。ヒンズー、クシュ、パミール、ヒマラヤ、アンデスに遠征。また、ヨーロッパ・アルプス全域を取材。山岳写真の個展も多数開催する。1984年、山梨県早川町立「白籏史朗山岳写真記念館」を開設し、1991年に、独立館として「南アルプス山岳写真館・白籏史朗記念館」を新オープン。大月市立郷土資料館に「白籏史朗写真館」を併設。1997年、新潟県越後湯沢市に「白籏史朗世界山岳写真美術館」を開設。2002年、福島県桧枝岐村に「白籏史朗世界尾瀬写真美術館」を開設。山岳写真の会「白い峰」会長、日本高山植物保護協会会長、日本写真家協会会員、他多数に所属。文化賞多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。