検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

対談日本の文学 中公文庫 ち8-18 作家の肖像

著者名 中央公論新社/編
著者名ヨミ チュウオウ コウロン シンシャ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711829754一般図書910//文庫通常貸出在庫 
2 中央1218018222一般図書B910/タ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クックパッド株式会社
1989
949.83 949.83
産経児童出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111581908
書誌種別 図書(和書)
著者名 中央公論新社/編
著者名ヨミ チュウオウ コウロン シンシャ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.6
ページ数 391p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-207379-1
分類記号 910.26
タイトル 対談日本の文学 中公文庫 ち8-18 作家の肖像
書名ヨミ タイダン ニホン ノ ブンガク
副書名 作家の肖像
副書名ヨミ サッカ ノ ショウゾウ
内容紹介 泉鏡花、樋口一葉、国木田独歩、島崎藤村、林芙美子、中島敦…。作家が自らの作品と交友を闊達自在に語り合う。全集「日本の文学」の月報対談を再編集。文学遺産の総括であると同時に、それに対する現代文学の反応の記録。
件名1 日本文学-作家



内容細目

1 鬼の話
2 はちまきの話
3 ごろつきの話
4 雛祭りの話
5 桃の伝説
6 まじないの一方面
7 狐の田舎わたらひ
8 桟敷の古い形
9 稲むらの蔭にて
10 方言
11 雪の島
12 三郷巷談
13 折口といふ名字
14 神道に現れた民族論理
15 大嘗祭の本義
16 能楽に於ける「わき」の意義
17 咒詞及び祝詞
18 霊魂の話
19 たなばたと盆祭りと
20 河童の話
21 偶人信仰の民俗化並びに伝説化せる道
22 組踊り以前
23 田遊び祭りの概念
24 古代人の思考の基礎
25 古代に於ける言語伝承の推移
26 小栗判官論の計画
27 漂著石神論計画
28 雪まつりの面
29 「琉球の宗教」の中の一つの正誤
30 追ひ書き

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。