検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

欧米沈没 マイナビ新書

著者名 小田切 尚登/著
著者名ヨミ オダギリ ナオト
出版者 マイナビ
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610721795一般図書302//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横溝 正史
1987
420 420
金工芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110132111
書誌種別 図書(和書)
著者名 小田切 尚登/著
著者名ヨミ オダギリ ナオト
出版者 マイナビ
出版年月 2012.3
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-8399-4197-0
分類記号 302
タイトル 欧米沈没 マイナビ新書
書名ヨミ オウベイ チンボツ
内容紹介 格差問題で浮上できないアメリカ、ギリシャ問題が序章に過ぎないEU。日本人は「欧米危機」の本当の意味を理解していない-。文化・宗教・人種の問題が人々の経済行動に与える影響と、日本の進むべき道を考察する。
著者紹介 1957年生まれ。東京大学法学部卒業。明治大学グローバル経営大学院兼任講師(金融論)。経済アナリスト。

(他の紹介)内容紹介 造形・美術教育の現場で活躍中の著書による新しい造形・美術シリーズです。自然や素材から発想し、自分独自のデザインから、かたちづくる展開となっています。金属は加工しにくく、人をこばむ素材です。人々は、昔から加工する方法を研究してきました。このくふうの結果は、私たちの大切な文化遺産なのです。この本では、金属の中でも比較的手に入りやすく、かんたんな道具でつくれるものを紹介しました。それでも実際につくるのは、考えているほどたやすくはないでしょう。さあ、金属と格闘してみましょう。私たちの文化を継承するためにも…。
(他の紹介)目次 七宝のはなし
ろうづけ技法
材料・道具
アルミの木と森
コモドドラゴン
まち針の魚
キャンドル・スタンド
ジャンク芸術
トライアングルのタピストリー
あきかんのオブジェ
アルミのオブジェ
アルミまゆだま
アルミ版画
魚のスクリーン
金属とわたしたちのくらし
人と金属の出会い


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。