検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鎌倉北条氏の基礎的研究 戊午叢書

著者名 奥富 敬之/著
著者名ヨミ オクトミ タカユキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1980.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211153356一般図書210.42/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
454.64 454.64
砂漠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810121931
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥富 敬之/著
著者名ヨミ オクトミ タカユキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1980.11
ページ数 295p
大きさ 22cm
分類記号 210.42
タイトル 鎌倉北条氏の基礎的研究 戊午叢書
書名ヨミ カマクラ ホウジョウ シ ノ キソテキ ケンキュウ
件名1 日本-歴史-鎌倉時代
件名2 北条氏

(他の紹介)目次 砂漠を行くキャラバン
水をもとめて
地形や太陽、星をたよりに
砂漠におりた霜
町に到着
雨季と乾季
砂漠にふる雨
砂あらし
水は砂漠の彫刻師
きみょうな形の砂漠の風景〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 片平 孝
 1943年、宮城県に生まれる。1969年から1973年、青春の多感な情熱を燃やす場所を求めて、サハラ砂漠を旅する。この間、ハウサ族の塩のキャラバンに同行する機会を得て、きびしい砂漠の自然とそこに生きる人びとの姿に魅了される。その後も世界各地の砂漠を旅しながら、砂漠特有の自然現象や、不毛の大地でたくましく生きる人びとの姿を取材しつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 三野村利左衛門編
2 早矢仕有的編
3 古河市兵衛編
4 大川平三郎編
5 益田孝編
6 日比翁助編
7 金子直吉編
8 山本条太郎編
9 早川徳次編
10 岩崎小弥太編
11 江戸英雄編
12 井深大編
13 西山弥太郎編
14 吉田秀雄編
15 大屋晋三編
16 立石一真編

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。