検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ホームハーブ 美容と病気予防に役立つ薬用ハーブ

著者名 ペネロピ・オディ/著
著者名ヨミ ペネロピ オディ
出版者 法研
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 消費セ7510009801一般図書499.8/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リュウジ
2024
933.6 933.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610052600
書誌種別 図書(和書)
著者名 純丘 曜彰/文章   純丘 路子/写真
著者名ヨミ スミオカ テルアキ スミオカ ミチコ
出版者 三修社
出版年月 2006.8
ページ数 4,197p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-04084-9
分類記号 943.6
タイトル ハイジに会いたい! 物語の背景とスイスアルプスへの旅
書名ヨミ ハイジ ニ アイタイ
副書名 物語の背景とスイスアルプスへの旅
副書名ヨミ モノガタリ ノ ハイケイ ト スイス アルプス エノ タビ
内容紹介 美しい写真やイラストとともに、もう一度、思い出してみませんか。小説やアニメを通じ、世界中の人々にいまも愛され続けているハイジの物語を、スイスの歴史や風土、信仰のあり方にまで遡って詳しく解説。
著者紹介 東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻修了。九州東海大学助教授、大阪芸術大学客員教授、日本映像学会会員。専門は、表象文化論。著書に「きらめく映像ビジネス!」など。
件名1 ハイジ
件名2 スイス-紀行・案内記
件名3 アルプス

(他の紹介)内容紹介 大陸交通の玄関口であった能登、穀倉地帯の越中、山の里飛騨。北陸街道と海・川の道で結ばれたこの地には、忍耐強い気風の中に独特の文化が育まれた。一向宗、前田家の支配、一揆や米騒動など、古今の歴史を往還する。
(他の紹介)目次 1 越中・能登・飛騨の街道を歩く(越中・能登・飛騨の地理と風土
北陸街道と能登路・飛騨路を歩く)
2 越中・能登・飛騨の歴史(地域の古代・中世
一向一揆と宗教世界
近世地域民衆の生業と社会 ほか)
3 地域文化の成り立ち(越中・能登・飛騨の地域的個性と交流
旅人の見た地域と移民・旅稼ぎ
真宗の浸透と立山・石動山信仰 ほか)
(他の紹介)著者紹介 深井 甚三
 1949年生れ。1978年東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、富山大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。