検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

動物たちの霊力 ちくまプリマーブックス 31

著者名 中村 禎里/著
著者名ヨミ ナカムラ テイリ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212545667一般図書387/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1222764688児童図書387/ナ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
480 480
動物 伝説-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820031072
書誌種別 図書(児童)
著者名 中村 禎里/著
著者名ヨミ ナカムラ テイリ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.8
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-04131-1
分類記号 480
タイトル 動物たちの霊力 ちくまプリマーブックス 31
書名ヨミ ドウブツタチ ノ レイリョク
件名1 動物
件名2 伝説-日本

(他の紹介)内容紹介 ヘビやキツネ、サルなどが神の象徴となり、ネズミや昆虫が霊の象徴となった昔。いまよりもはるかに動物が身近だったその時代、日本人の祖先は野生動物にどんな感情をいだき、思いを託していたのか。昔話や説話に登場する動物のさまざまな姿をながめながら日本人と動物のかかわりを考える。
(他の紹介)目次 神になった動物たち(ヘビ
キツネ
サル)
えたいの知れない動物たち(タヌキ
ワニ)
身近にいる動物たち(イヌ
ウマ
ネズミ)
空とぶ動物たち(カラス
チョウ)
補足


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。