検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ちいさいなかま

巻号名 2025-2月号:NO.764
刊行情報:通番 00764
刊行情報:発行日 20250201
出版者 ちいさいなかま社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0531075000雑誌/127/開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0930964515雑誌/B3/開架通常貸出在庫 
3 伊興1130946500雑誌/C-1/開架通常貸出在庫 
4 中央1232079473雑誌/J1-7/開架-児童通常貸出在庫 
5 梅田1330656800雑誌/D23/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810022937
書誌種別 図書(和書)
著者名 古屋 善正/[ほか]著
著者名ヨミ フルヤ ヨシマサ
出版者 朝倉書店
出版年月 1976
ページ数 337p
大きさ 22cm
分類記号 534.1
タイトル 流体工学 朝倉機械工学全書 12
書名ヨミ リュウタイ コウガク
件名1 流体力学

(他の紹介)内容紹介 ウォートンとモートンは、なかよしのひきがえるきょうだい。ある日、2ひきはピクニックにでかけたが、大雨に出会って、川に流されてしまった。たいへんだー!モートンがゆくえふめいになっちゃった!どうしよう。


内容細目

1 外国にルーツをもつ子ども・家庭と保育

目次

1 特集 外国にルーツをもつ子ども・家庭と保育
1 外国にルーツをもつ子ども・保護者とかかわるとき ページ:18
保育者
保護者
2 「一人ひとりに合った」接し方で ページ:24
佐藤千佳子
3 宗教対応のマニュアル作りで確認したこと・学んだこと ページ:30
浜和子
4 外国にルーツをもつ子の保育と家庭支援 ページ:36
名倉一美
2 全国保育団体連絡会からのおしらせ ページ:90
3 保育ジャーナル・保育問題日誌 ページ:92
4 読者のページ ページ:10
5 BOOK ページ:56
6 次号予告・編集後記 ページ:96
7 連載
1 口頭詩 ページ:1
やなぎしまこるり
2 ただいま保育中 わたしの園は今<53>熊本県菊池郡菊陽町・菊陽ぽっぽ保育園 ページ:2
3 表紙のおはなし ひみつのおともたち ページ:4
わたなべめぐみ
4 わが幼き日 「自由な街」で育って ページ:8
加藤直樹
5 わたしの密かな楽しみ<35> ページ:16
母親<群馬・39歳>
6 つくってうたっていっぱいあそぼ<23>おにはそとー! ページ:44
美山智恵
川口綾夏
7 いいにお〜い今日の給食なあに?<23>切り干し大根のみそ煮 ページ:46
鈴木恭子
8 もっと気楽に家事・子育て<59>みんなが楽しめる旅行にしよう ページ:48
山崎直緒子
9 子育て日記 みんなで生き物に夢中です ページ:50
笠原果奈
10 チョコゾーがお姉ちゃんと行くゾー<71>いつまでもトクベツ ページ:53
おかねともこ
11 園でおうちでゆったり絵本タイム<11>わたしのワンピース ページ:54
星野陽菜
12 ひーちゃんの生きもの通信<11>梅に鶯ホーホケキョ ページ:57
清水妃文
13 きょうも子どもと<11>“気持ちいい”を知る ページ:58
林裕也
14 少〜し力をぬいて<95>取り扱い注意の「きちんと」という言葉 ページ:60
雨宮処凛
15 変わった?変わらない?子どもの病気<11>マイコプラズマと子どもの肺炎 ページ:64
和田浩
16 わたしの保育実践ノート<383>オキクルミの世界を楽しみながら一歩踏みだして ページ:68
村山咲
17 保育、こんなときどうする?どう考える?プチ<11>「どんな子どもに育ってほしい?」を考える ページ:74
清水玲子
18 5歳児の発達と保育<11>5歳児の生活に学ぶ ページ:78
小川絢子
19 色とりどりの子どもと保護者と保育者と<23>われらは“のんびりーず”<後編> ページ:84
五十嵐元子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。