検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

身のまわりの単位 中経の文庫 ほ-7-1 雑学科学読本

著者名 星田 直彦/著
著者名ヨミ ホシダ タダヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811706738一般図書B420//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
913.6 913.6
俳句 和歌 歳時記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110386340
書誌種別 図書(和書)
著者名 星田 直彦/著
著者名ヨミ ホシダ タダヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.8
ページ数 185p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-600385-0
分類記号 420.75
タイトル 身のまわりの単位 中経の文庫 ほ-7-1 雑学科学読本
書名ヨミ ミノマワリ ノ タンイ
内容紹介 LED電球に使われている「ルーメン」ってなに? ワインのボトルはなぜ750mlのものが主流? 「真夏日」と「猛暑日」ってどっちが暑い? 「単位」についての面白い雑学を多数紹介します。
件名1 単位

(他の紹介)内容紹介 日本の風土に生きた先人は、心に深く触れたことを歌にし、私たちに残してくれました。これらの歌の、中心となってきたものが「短歌」であり、そして「俳句」です。この二つは、日本の伝統的な詩歌であり、世界にも例をみない短詩型文学です。本書では、これら無数の作品の中から、近代を中心に、小・中学生にぜひ味わってほしい作品を厳選しました。それぞれの作品には情景が簡潔に述べられています。絵や写真、言葉の解説なども豊富に添えられています。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。