検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

読み方授業のための教材分析 第6巻 中学校文学教材

著者名 渋谷 孝/編著
著者名ヨミ シブヤ タカシ
出版者 明治図書
出版年月 1983.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215128198一般図書375.8/シ/6閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋谷 孝 市毛 勝雄
1986
291.56 291.56
遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210015694
書誌種別 図書(和書)
著者名 渋谷 孝/編著   市毛 勝雄/編著
著者名ヨミ シブヤ タカシ イチゲ カツオ
出版者 明治図書
出版年月 1983.4
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-18-314205-9
分類記号 375.83
タイトル 読み方授業のための教材分析 第6巻 中学校文学教材
書名ヨミ ヨミカタ ジュギョウ ノ タメ ノ キョウザイ ブンセキ
件名1 文学教育

(他の紹介)内容紹介 この巻は、数・番号・順序・数詞に関係するかぞえ歌や数あそびなどを縦糸に、日本の四季、十二月の花鳥風月、歳時記を横糸にして、それらにからめ、開花や初鳴の前線地図や方言異名の分布にことよせて、郷土玩具や民俗行事、各地の祭礼芸能を旅の友として登場させました。幼・保・小学校低学年向。
(他の紹介)目次 1月 しょうがつどんがござったぞ
2月 おにといっしょにあそぼうよ
おきなわキムジナーたちのあそび
3月 ぼんぼりつけましょひなかざり
のはらはもうはるのみどりです
4月 げんきなピカピカしんにゅうせい
さくらさくはなひらく
たけのこぬき東西南北あそびうたABCあそびうた
5月 そらをおよぐこいのぼり
6月 あめとあじさいのきせつです
あおばのきしゃのたび〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。