検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

木工藝 清雅を標に

著者名 須田 賢司/著
著者名ヨミ スダ ケンジ
出版者 里文出版
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111501977一般図書754.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
949 949

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110499571
書誌種別 図書(和書)
著者名 須田 賢司/著   Gavin Frew/訳   横山 文子/訳
著者名ヨミ スダ ケンジ Gavin Frew ヨコヤマ フミコ
出版者 里文出版
出版年月 2015.9
ページ数 215p
大きさ 25cm
ISBN 4-89806-433-7
分類記号 754.3
タイトル 木工藝 清雅を標に
書名ヨミ モッコウゲイ
副書名 清雅を標に
副書名ヨミ セイガ オ シルベ ニ
内容紹介 祖父の代から続く木工藝作家の家庭に生まれ、自身も木工藝作家として活動する著者が、若いときからの作品をまとめ、解題として作品に込めた思いを書き添える。また、太古から現代にいたる日本の木工史も綴る。
著者紹介 1954年東京都生まれ。東京都立工芸高等学校室内工芸科卒業。父に木工藝を、外祖父に漆藝を学ぶ。重要無形文化財「木工芸」保持者。一般社団法人国際工芸交流機構理事。

(他の紹介)内容紹介 1986年の国内児童文学賞の金の鉛筆賞(作家賞)と銀の絵筆賞(画家賞)を、1988年にはドイツ児童文学賞をそれぞれ受賞している。小学校中級から。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。