検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

部落史入門 河出文庫 し13-9

著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911421303一般図書B361//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩見 鮮一郎
1980
602.1 602.1
宋 靄齢 宋 慶齢 宋 美齢 中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110527099
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.1
ページ数 215p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41430-0
分類記号 361.86
タイトル 部落史入門 河出文庫 し13-9
書名ヨミ ブラクシ ニュウモン
内容紹介 明治維新後、なぜ被差別部落だけが、近代の思想に抗して残ったのか-。被差別部落の誕生から歴史を解明した入門書。先行文献を検証しながら、マルクス主義史観にとらわれず、わかりやすく被差別部落の歴史と実際を綴る。
件名1 部落問題-歴史
改題・改訂等に関する情報 「脱イデオロギーの部落史」(にんげん出版 2005年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 二十世紀が始まろうとしていた中国で三人の姉妹が産声を上げた。財閥の娘として生まれた彼女たちは、アメリカで豊かな青春時代を過ごす。そして帰国した三人は、それぞれの伴侶を求めた。長女靄齢は財閥・孔祥煕へ、次女慶齢は革命家・孫文へ、三女美齢は政治家・蒋介石へ嫁いだ―。これはまた、彼女たちの人生の大きな岐路であった。様々な思惑が錯綜する、革命という時代のうねりの中で、それぞれに愛憎と確執を抱きながら生きた三姉妹。ときにしたたかに、ときに純粋に、己の信じる道を生きた三人の運命を描きつつ、激動の中国史を活写した、出色の歴史ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 孫文と宋家の三姉妹
第2章 三姉妹の訣別
第3章 王朝の栄華
第4章 王朝のファーストレディ
第5章 「宋王朝」の抗日戦争
第6章 美齢、アメリカを席捲
第7章 王朝の終焉


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。