検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アウグスティヌスの愛の概念 始まりの本

著者名 ハンナ・アーレント/[著]
著者名ヨミ ハンナ アーレント
出版者 みすず書房
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216526002一般図書132.1/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110108508
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハンナ・アーレント/[著]   千葉 眞/訳
著者名ヨミ ハンナ アーレント チバ シン
出版者 みすず書房
出版年月 2012.1
ページ数 3,303p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08349-8
分類記号 132.1
タイトル アウグスティヌスの愛の概念 始まりの本
書名ヨミ アウグスティヌス ノ アイ ノ ガイネン
内容紹介 古代ローマと中世キリスト教時代の狭間に生きたアウグスティヌスと、愛の概念に関して、社会のきずなの存在論的根拠を求めて、さまざまな角度から論じる。アーレント政治哲学の出発点。
著者紹介 1906〜75年。ドイツ生まれ。マールブルク大学等でハイデガー、ヤスパース、フッサールらに学ぶ。41年アメリカへ亡命。市民権を取得し、大学の客員教授を歴任。著書に「人間の条件」等。
改題・改訂等に関する情報 2002年刊の新編集

(他の紹介)内容紹介 遠子と小倶那は双子のように育った。だが小倶那が都に出、「大蛇の剣」を手にした時、二人の絆は絶たれてしまった。小倶那は大王の策謀にのせられ、神代から勾玉を守ってきた遠子の郷を焼き滅ぼしていまう。「小倶那はタケルじゃ。忌むべきものじゃ」郷の大巫女の言葉に、遠子は…。神々が地上を去って数百年の後、残された「力」をめぐって輝の神の裔、闇の神の裔の人々の選択を描きます。「空色勾玉」で人気を博した著者による、ヤマトタケル伝説を下じきにした壮大なファンタジー。高校生から。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。