検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沖縄少年漂流記 現代・創作児童文学

著者名 谷 真介/著
著者名ヨミ タニ シンスケ
出版者 金の星社
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0920553567児童図書/たに/戦争開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷 真介
1992
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820036572
書誌種別 図書(児童)
著者名 谷 真介/著
著者名ヨミ タニ シンスケ
出版者 金の星社
出版年月 1992.4
ページ数 245p
大きさ 22cm
ISBN 4-323-00994-1
分類記号 913
タイトル 沖縄少年漂流記 現代・創作児童文学
書名ヨミ オキナワ ショウネン ヒョウリュウキ

(他の紹介)内容紹介 1944年8月22日夜、沖縄の那覇港から鹿児島に向かっていた学童疎開船対馬丸は、奄美列島の悪石島東方海上で、アメリカの潜水鑑の魚雷攻撃をうけた。この船には、学童疎開の子どもを中心に、1700人にのぼる非戦闘員が乗り組んでいた…。死の海を漂流して助かった秀光をまちうけていたのは、疎開先での冷たい視線と食糧難。生き残った者の苦しみを全身にうける秀光を支えたもの―。それは、どこまでも青く、限りない、生まれ故郷沖縄の海だった。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。