検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

愛の世紀

著者名 アラン・バディウ/著
著者名ヨミ アラン バディウ
出版者 水声社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216609667一般図書158/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田村 隆一
2011
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110160012
書誌種別 図書(和書)
著者名 アラン・バディウ/著   ニコラ・トリュオング/著   市川 崇/訳
著者名ヨミ アラン バディウ ニコラ トリュオング イチカワ タカシ
出版者 水声社
出版年月 2012.6
ページ数 171p
大きさ 20cm
ISBN 4-89176-913-0
分類記号 158
タイトル 愛の世紀
書名ヨミ アイ ノ セイキ
内容紹介 「愛」は最小のコミュニズム! 出会い系サイトやプラトンにはじまり、芸術、宗教、政治など、フランス現代思想の領袖が、「愛」の諸相を語り尽くす。難解なバディウ哲学を知るのに最適な入門書。
件名1

(他の紹介)内容紹介 なつのおんがくか・せみの、ながい一生。音を出すきかいのひみつは?
(他の紹介)目次 ありとせみのどうわ
らんぼうなおきゃくさん
音を出すきかい
たまごとやどりばち
あかちゃんが出てきた
トンネルをかためよう
天じょうをこわして…
せみのサーカス


内容細目

1 列島文化のはじまり   1-6
玉田 芳英/著
2 列島各地の旧石器文化   8-32
加藤 真二/著
3 定住の開始と集落の出現   34-52
岡田 康博/著
4 大規模集落の展開と貝塚   53-73
岡田 康博/著
5 縄文人の精神文化   74-99
玉田 芳英/著
6 北の大地の文化   100-120
田才 雅彦/著 西脇 対名夫/著
7 縄文農耕の起源を求めて   史跡を視る目   121-133
玉田 芳英/著
8 稲作の開始と青銅器生産   136-162
三好 孝一/著
9 弥生集落の展開   163-184
七田 忠昭/著
10 集団墓から首長墓へ   185-208
飛野 博文/著
11 南島の先史時代文化と文化交流   209-231
堂込 秀人/著
12 年代測定法   近年の理化学的手法と弥生実年代論   232-247
秋山 浩三/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。