検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語とはどういう言語か

著者名 石川 九楊/著
著者名ヨミ イシカワ キュウヨウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211458385一般図書810//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610002605
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 九楊/著
著者名ヨミ イシカワ キュウヨウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.1
ページ数 276p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003697-9
分類記号 810.4
タイトル 日本語とはどういう言語か
書名ヨミ ニホンゴ トワ ドウイウ ゲンゴ カ
内容紹介 日本語の文体は、漢詩・漢文体と、和歌・和文体を両極として成立している。その二重複線構造を持つ言語における「書字」への、総合的で内在的な分析を通して誕生した石川「日本語論」の精髄。『ユリイカ』等掲載を大幅に改稿。
著者紹介 1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒業。京都精華大学教授・文字文明研究所所長。書家。「日本書史」で毎日出版文化賞受賞。著書に「中國書史」など。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 おだやかに打ちよせる孤独な老人と少年少女たちの愛。トム・ギャラン賞、バンリー・エクスプレス年間優秀児童書賞、アメリカ読書協会児童図書優秀賞に輝く、心にしみわたる短編集。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。