検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

別れ道 中公文庫 と26-6 すみだ川物語 3

著者名 富樫 倫太郎/著
著者名ヨミ トガシ リンタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216494516一般図書B913.6/トカ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
790 790
アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710034881
書誌種別 図書(和書)
著者名 富樫 倫太郎/著
著者名ヨミ トガシ リンタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.5
ページ数 300p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-204855-3
分類記号 913.6
タイトル 別れ道 中公文庫 と26-6 すみだ川物語 3
書名ヨミ ワカレミチ

(他の紹介)内容紹介 神々の住む異世界に迷い込んだ少女・千尋の成長を描く2001年公開の本作は、日本映画の歴代興行収入記録第1位となり、世界各国でも大ヒットした。ベルリン国際映画祭の金熊賞や、アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞など、国内外で数多く受賞。世界の人々を魅了した作品を、森見登美彦、荒俣宏、姜尚中らが読み解く。
(他の紹介)目次 1 映画『千と千尋の神隠し』誕生(スタジオジブリ語物―空前のヒット作『千と千尋の神隠し』
鈴木敏夫―この映画をヒットさせていいのか確信が持てなかった
宮崎駿―不思議の町の千尋‐この映画のねらい)
2 『千と千尋の神隠し』の制作現場(「原作・脚本・監督」宮崎駿―この映画が作れて僕は幸せでした
油屋を訪れる神々たち―宮崎駿イメージボード・設定画セレクション
作画監督・安藤雅司―十歳の少女が持つ心の葛藤を描きたかった ほか)
3 作品の背景を読み解く(斎藤環―カオナシの心には誰がいるのか?
姜尚中―「千尋」が「千尋」であるために
阿部智里―千尋だった私たち ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。