検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三十周年記念誌

著者名 東京体育館/編集
出版者 東京体育館
出版年月 1985.09.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215138684一般図書T780.6/サ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
913.6 913.6
世阿弥 世阿弥-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210068976
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京体育館/編集
出版者 東京体育館
出版年月 1985.09.10
ページ数 118P
大きさ 27cm
分類記号 092.7806
タイトル 三十周年記念誌
書名ヨミ サンジッシュウネン キネンシ

(他の紹介)内容紹介 南北朝の激しい抗争の余韻が尾を曳き、不安定な世相が続いた室町時代。大和猿楽座に生まれた世阿弥は、父・観阿弥が洗練させた能を受け継ぎ、辛苦を重ねて大成させた。逃れられない“血”の宿命を背負い、芸の道を究め、後世に残る芸術の粋へと高めた世阿弥の感動の生涯を描く傑作歴史小説。
(他の紹介)著者紹介 杉本 苑子
 大正14(1925)年、東京に生まれる。昭和24年、文化学院文科を卒業。27年より吉川英治に師事する。38年、『孤愁の岸』で第四十八回直木賞を受賞。53年『滝沢馬琴』で第十二回吉川英治文学賞、61年『穢土荘厳』で第二十五回女流文学賞を受賞。平成14年、菊池寛賞を受賞、文化勲章を受勲。29(2017)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。