検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジアの物流 地域研究講座 現状と課題

著者名 慶応義塾大学地域研究センター/編
著者名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク チイキ ケンキュウ センター
出版者 慶応義塾大学出版会(発売)
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214767301一般図書675.4/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810475384
書誌種別 図書(和書)
著者名 慶応義塾大学地域研究センター/編
著者名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク チイキ ケンキュウ センター
出版者 慶応義塾大学出版会(発売)
出版年月 1997.11
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-7664-0673-7
分類記号 675.4
タイトル アジアの物流 地域研究講座 現状と課題
書名ヨミ アジア ノ ブツリュウ
副書名 現状と課題
副書名ヨミ ゲンジョウ ト カダイ
内容紹介 アジア地域の物流拡大の背景を明らかにし、物流の現状を分析したうえで、今後のインフラストラクチャの整備の方向性について関連分野の研究者・専門家が考察する。
件名1 流通
件名2 運送業

(他の紹介)内容紹介 ゆうたは、すもうが、とくい。全校のすもう大会で、5年生もたおしました。なのに、からだの小さい、花農家の花じいちゃんには、1しょう1ぱい。そして、ついに、けっ戦の日がきて。ゆうた、ゆだんたいてき。


内容細目

1 アジアの経済発展とその要因   3-26
飯島 健/著
2 日系企業のアジア進出と物流   27-54
武田 超/著
3 アジアにおける国際物流の現状とその供給体制   55-90
林 克彦/著
4 アジアにおける運輸インフラの現状と問題点   91-124
浅井 俊一/著
5 タイにおける物流ネットワークの現状と課題   125-152
斉藤 実/著
6 アジアにおける日系生産企業の活動と問題点   153-180
河野 宏和/著
7 日本の国際物流インフラの現状と問題点   181-202
大島 弘明/著
8 商流・物流における技術革新の展望   203-238
吉本 隆一/著
9 フィリピンにおける経済開発と交通インフラ整備の課題   239-260
根本 敏則/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。