検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

曹洞宗 お彼岸・お盆・ご命日のお経 家庭で出来る法要

著者名 前川博邦/読誦
出版者 日本クラウン
出版年月 1998.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240256501音楽資料S07/オヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000040000500
書誌種別 CD
著者名 前川博邦/読誦
出版者 日本クラウン
出版年月 1998.01
ページ数
大きさ 12cm
分類記号 S07
タイトル 曹洞宗 お彼岸・お盆・ご命日のお経 家庭で出来る法要
書名ヨミ ソウトウシュウ
件名1 曹洞宗
件名2 経典
改題・改訂等に関する情報 再生時間:21分

(他の紹介)内容紹介 江戸時代、通商を求めて下田を訪れたロシア船・ディアナ号は、津波と風雨により駿河湾で難破する。救助された五百人ものロシア人と生活をともにすることになった西伊豆の小さな村・戸田では村人が中心となり、乗組員たちを故国に送り返すため、西洋船を初めて建造する―。国境をこえた熱い友情と愛のドラマを生き生きと描く。小学上級以上。
(他の紹介)目次 西伊豆の村へ
安全の東海大震災
毛唐人がやってくる
航と棚から竜骨と肋骨へ
東西、出会いのなかで
すすむ雪どけ
ゆれる、人も国も
壁をまたこえて
船がうまれた、去った
ひきつがれる心と夢
戸田の村から


内容細目

1 懺悔文-三遍-
2 三帰礼文-訓読-
3 三尊礼文
4 般若心経
5 本尊回向文
6 修証義-総序-
7 先亡諸霊回向文

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。