検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひばりが丘少年記 創作児童文学館 28

著者名 赤座 憲久/作
著者名ヨミ アカザ ノリヒサ
出版者 岩崎書店
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221371857児童図書913/アカ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤座 憲久 北島 新平
1997
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820047044
書誌種別 図書(児童)
著者名 赤座 憲久/作   北島 新平/絵
著者名ヨミ アカザ ノリヒサ キタジマ シンペイ
出版者 岩崎書店
出版年月 1997.12
ページ数 197p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-06028-5
分類記号 913
タイトル ひばりが丘少年記 創作児童文学館 28
書名ヨミ ヒバリガオカ ショウネンキ
内容紹介 「ひばりが丘」の祖父母の家で大切に育てられた久夫。やがて実家にもどり、楽しい小学校生活を始めるが…。戦争へ向かう時代の中で、家庭や社会や学校で様々な出来事に出会い、ゆさぶられながら成長する少年の物語。
著者紹介 1927年岐阜県生まれ。岐阜師範学校卒業。教員を経て、作家に。著書に「かかみ野の風」「ガジュマルの木かげ学校」など。

(他の紹介)内容紹介 舞台は岐阜の東の街はずれ、今から六十年ほど前のことです。「ひばりが丘」のススキの原に建った祖父と祖母のちいさな家に、三つの久夫はあずけられました。きつねの家に札束のついた菓子箱を返しにいったり、祖父と汽車に乗って山菜採りにいったり、二人の愛情を一身に受けて育ちます。やがて村里の実家にもどり、小学校に入学した久夫は、さまざまなタイプの先生に出会います。笑わない先生が忘れ物の赤丸を積み重ねた掲示板に、長い髪の毛先生は久夫の金魚鉢の絵をほめて、貼り出してくれました。子犬とヒヨコも久夫の友だちです。―戦争へと向かう時代のなかで、家庭や社会や学校でさまざまなできごとに出会い、ゆさぶられながら成長する少年の物語です。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。