検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おぼうさんになった少年ピタック アジアの子どもたち タイ

著者名 田村 仁/写真・文
著者名ヨミ タムラ ヒトシ
出版者 草土文化
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221066036児童図書384/ア/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
384.5 384.5
児童 タイ(国名)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820047305
書誌種別 図書(児童)
著者名 田村 仁/写真・文
著者名ヨミ タムラ ヒトシ
出版者 草土文化
出版年月 1998.2
ページ数 55p
大きさ 27cm
ISBN 4-7945-0738-0
分類記号 384.5
タイトル おぼうさんになった少年ピタック アジアの子どもたち タイ
書名ヨミ オボウサン ニ ナッタ ショウネン ピタック
内容紹介 経済成長が続くタイで、小・中学校を卒業できる子どもの割合は決して高くない。小学校を卒業したピタックは、お寺で僧の修業をしながら中学の勉強ができる道を選んだ。少年のおぼうさんたちの生いたちや暮らしを紹介。
著者紹介 1942年群馬県生まれ。67年からアジア全域で、生活文化・宗教儀礼・宗教美術などを主なテーマとして取材を続ける。著書に「仏陀の風景」「ヒマラヤ仏教王国」など。
件名1 児童
件名2 タイ(国名)



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。