検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おもしろアジア考古学

著者名 石沢 良昭/編
著者名ヨミ イシザワ ヨシアキ
出版者 連合出版
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214057117一般図書220/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石沢 良昭
2020
486.8 486.8
ちょう(蝶) が(蛾)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111060406
書誌種別 図書(児童)
著者名 ケイト・リッグス/編
著者名ヨミ ケイト リッグス
出版者 六耀社
出版年月 2017.8
ページ数 24p
大きさ 26cm
ISBN 4-89737-992-0
分類記号 702.06
タイトル ロマン主義って、なんだろう? Rikuyosha Children & YA Books 図鑑:はじめてであう世界の美術
書名ヨミ ロマン シュギ ッテ ナンダロウ
内容紹介 感じる心、自由な発想で観察し、人間や社会を表現したヨーロッパの芸術運動、ロマン主義。ドラクロワやターナー、ゴヤなどの画家やその作品を取り上げ、ロマン主義時代の絵画美術とは何かをわかりやすく説明する。
著者紹介 ノンフィクション・ライター。子どもの本・ヤングアダルトブックの編者・著者として活躍する。
件名1 ロマン主義(美術)

(他の紹介)内容紹介 なんとたくさんのチョウとガの写真だ!ひとくちに蝶、ひとくちに蛾といってもこんなにちがう色とりどりなのがいる!紳士服・婦人服、メタリックな蝶。灯火に親しむ蛾たちの、まさに思い思いの姿…。さらにそれを、彼らの生活のさまざまな面で切って見せる、これまたたくさんの写真。いわゆる「生物多様性」なる抽象的なことばが、如実のものとして目の前に展開する。
(他の紹介)目次 春(春の女神―ギフチョウとヒメギフチョウ
秘密の谷間―ヒメギフチョウの幼虫の成長 ほか)
初夏(行儀のよい食事―ルリタテハの幼虫の食事
初夏の林―コナラの葉の生長 ほか)
夏(灯火親しむ候―夜の訪問者
誘蛾灯―明かりに集まるガの1か月の観察 ほか)
秋(秋を感じる―林の1年
都会のチョウ―都心の自然度 ほか)
冬(超能力―嗅覚と視覚
越冬の仕方―卵で越冬・幼虫で越冬 ほか)


内容細目

1 発掘・修復によりアジアの歴史を再発見する   11-24
石沢 良昭/著
2 南太平洋の考古学   25-40
近森 正/著
3 パガン遺跡の保存とその問題点   41-60
鈴木 伸治/著
4 パキスタン考古学の現場から   61-100
小西 正捷/著
5 敦煌莫高窟の保存修復のための日中共同研究   101-116
西浦 忠輝/著
6 チャンパが危ない   117-140
重枝 豊/著
7 ワット・プー遺跡との二ヶ月   141-168
上野 邦一/著
8 ネパール建築の調査と修復   169-196
渡辺 勝彦/著
9 インドネシア・イスラム港市バンテン   197-252
坂井 隆/著
10 アンコール遺跡バンテアイ・クデイ寺院跡の発掘調査   253-290
中尾 芳治/著
11 ハイテク技術でアンコール遺跡修復へ   291-310
盛合 禧夫/著
12 カンボジア・クメール建築史事始め   311-328
片桐 正夫/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。