検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

むらの原理都市の原理 人間選書 200

著者名 原田 津/著
著者名ヨミ ハラダ シン
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214143677一般図書611.9/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 伸
1992
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810386431
書誌種別 図書(和書)
著者名 原田 津/著
著者名ヨミ ハラダ シン
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.2
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-96128-4
分類記号 610.4
タイトル むらの原理都市の原理 人間選書 200
書名ヨミ ムラ ノ ゲンリ トシ ノ ゲンリ
内容紹介 自立したむらの人間は権利を必要としないが、自立する条件のない都市では管理される事を拒めない。だからよりよい管理を求めて権利を行使する。むらと都市の原理的差異を明らかにし「すみわけ」を説く。
著者紹介 1932年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。農事評論に従事。著書に「ゆれる旅」「農人群像」など。
件名1 農業
件名2 工業

(他の紹介)内容紹介 夕映えの山々、森の中の読書―山河をかけめぐる少年の心に、野性へのあこがれがめばえ、やがてそれが名作となった。多くの名作を世におくった動物作家の少年時代。
(他の紹介)目次 やんちゃな少年
金色の光の中で
山窩の男
名作との出会い
たくましい人々
反抗
またたく星の群れ
ダッタン草のように
松風よ吹け


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。